本日のガジェット 「Dell 27インチ4K UHD USB-Cモニター 『S2722QC』」

コロナ禍により、昨年2月末から現在に到るまで、ほぼ毎日テレワーク(在宅勤務)の状態が続いていますので、自宅に簡易的なオフィス環境を作って仕事をしているのですが、当方、5年くらい前から”老眼”が始まり、年々酷くなってきてまして、仕事でExcelの表などを使う機会が多いこともあり、PC画面のインチ数は、20インチくらいでないと、仕事にならない状態になっています。

会社から支給されている仕事用のPCは、モニターが12インチしかないノートPCのため、コロナ禍に入る前から、毎日会社に通勤していた時も、会社のオフィスでは、21インチのサブモニターを常に併用しながら仕事をしていました。

そのため、昨年2月末に、本格的に在宅勤務が始まった時も、サブモニターがあることがマストだったんですが、たまたま自宅に、以前、息子用に買ったPCで使用していたモニターで、使わなくなったものがあったため、それを私の仕事用のサブモニターとして流用し、これまで使ってきました。

が、そのモニターが、今週水曜(6日)、ついに故障してしまい、きちんと画面表示がされなくなったのです。

まぁ、このモニターを購入したのは、10年くらい前ですので、タイミング的には、そろそろ”お役御免”になっても仕方ない感じですね。。

とはいえ、前述のとおり、現在仕事で使っているノートPCは、画面が12インチしかなく、これだけでは当方の老眼では仕事にならないので、、やむを得ず急遽、サブモニターを購入することとしました。。

とはいえ、予定外の出費ですので、とりあえず、「価格優先(安さ優先)」にせざるを得ないと思い、スペック的には、

  • 24インチ HD
  • 価格は2万円程度

のモニターを探すこととしました。

そしてリサーチを開始したんですが、またしても、「あるある」現象に陥ってしまいました。

というのも、リサーチをしているうちに、元々予定していたスペックの商品よりも、もっと高スペックの商品にどんどん目移りしていく、っていうやつです(^^;

リサーチをしているうちに、

「やっぱりサイズは27インチ、いや、思い切って31.5インチが欲しいなぁ」 とか、

「やっぱりHDではなく、4Kが欲しいなぁ」

みたいな感じになってきちゃうんですよね・・・

私の場合、プライベートで使っているメインPCは、iMac 4K(2017)ですが、画面サイズは21インチであり、通常使用する限りでは、大き過ぎず、かと言って小さ過ぎず、ちょうど良いサイズだと思っているのですが、映画とかを観る場合は、もうひとこえ大きいサイズのほうがいいなぁ、と思う時があります。

くわえて、サブ機としてMacBook Pro(2017)も持っていますが、以前から、このMacBook Proを4Kの大画面モニターに繋いで使ってみたい、という憧れもありました(笑)

いや、別に、今回は、プライベートではなく、あくまでも「仕事用」のモニターが故障したので、「仕事用」としてのモニターを探しているんだから、プライベートのことは考慮しなくていいではないか、、と自問自答したりしつつも、、どうせなら、仕事用のノートPC(Windows機)だけでなく、Macも繋げたほうが、いざという時は楽しいだろう、、、と無理矢理理由づけし(笑)、、結果的に、求めるスペックは、

  • 27インチ 4K
  • USB-Type C仕様で「給電」もできるタイプ
  • お値段はできる限り安く(笑)

という条件に変わっていました。。。w

で、このスペックで色々とリサーチをした結果、コスパ的に最も良いモニターの1つではないかと思われる、こちらの商品に決めることとしました。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
    1. 共有:
    2. 関連
閉じる