本日のガジェット 「東プレ キーボード REALFORCE S / R2S-USV-BK」

息子から譲り受けた”格安”ゲーミングキーボードを昨年末、在宅勤務での仕事に使うノートPC用のキーボードとして使用し始めたことで、「キーボード熱」に火がついてしまい、、勢いで、プライベートで使っているiMac用のキーボードもゲーミングキーボードに買い換えてしまいました。

 <The Riddle ver.3.0: 本日のガジェット 「SAMHOUSING ノートPCスタンド」

 <The Riddle ver.3.0: 本日のガジェット 「ROCCAT VULCAN 121 AIMO」

これで当分、キーボードを買うことは無かろう、と思っていたのですが、後からiMac用に購入した「ROCCAT VULCAN 121 AIMO」については、そこそこ値の張るキーボードだけあって、非常に打ちやすいことから、どうしても”格安”ゲーミングキーボードとの差が露呈してしまうようになりました。

しかも、「キーをタイプする」という行為については、プライベート(iMac)よりも、圧倒的に「仕事」の時のほうがたくさんタイピングをしています。

よって、今は、仕事で2千円程度の”格安”ゲーミングキーボードを使い、プライベートでは、その8倍以上(現在のAmazon価格)もする高価なゲーミングキーボードを使用する、という、いわば「本末転倒」な状態となっています(^^;

まぁ、私の場合、自室での、現在の在宅勤務の環境は、プライベート用PCデスク(iMac等を設置)と、仕事用のPCデスクを隣り合わせに設置しているので、その気になれば、キーボードは「ROCCAT VULCAN 121 AIMO」のみに統一し、それぞれ、仕事の時は仕事用ノートPCに、そしてプライベートの時はiMacに、キーボードを繋ぎ換えて使うようにすればいいのですが、ぶっちゃけ、「ROCCAT VULCAN 121 AIMO」が、あまりにもカッコよく美しいキーボードなので、貧乏性の私としては、あまりハードに使いたくないんですよね・・(^^;

当方、仕事では毎日、なんだかんだで、一日中、キーボードをタイプし続けているので、かなりキーボードを酷使していると思います。

なので、まるで”オブジェ”のような美しい「ROCCAT VULCAN 121 AIMO」を、「仕事」で使い倒して汚したくないのです(^^;

とはいえ、一度、そこそこ高価なキーボード(ROCCAT VULCAN 121 AIMO)の”打ち心地”の良さを知ってしまった以上、平日は毎日仕事で、なんだかんだで9時間とか10時間とか、一日中キーボードを打ち続けていることを踏まえると、「ROCCAT VULCAN 121 AIMO」に匹敵するような打ち心地の良いキーボードに、早急に鞍替えしたい、という想いが日に日に強くなってきました。

実は昨年末、最終的に「ROCCAT VULCAN 121 AIMO」をチョイスするまでの過程で、「ゲーミングキーボード(RGB)」に拘らず、光らなくてもいいから「メカニカルキーボード」でもいいかな、と、範囲を広げていろいろリサーチもしていたのですが、その際、「高性能なキーボード」を物色するうえで、「メカニカル」ではないものの、誰もが一度は興味を持つであろう「東プレ」の「静電容量無接点方式」のキーボード(「Realforceシリーズ(通称「リアフォ」)」)にもかなり興味は抱きました。

「一度リアフォを使ってしまうと、他には戻れない」みたいな声が多数ありますので、余程使い心地がイイのだろう、と思いつつも、、べらぼうに値段が高いです(^^;

しかも、このRealforceは、過去モデルも含め、モデルの種類がこれまた、やたらと多くて、どの機種がどういう特徴を持っているのか理解するのにも一苦労(^^;

にも関わらず、相当たくさんのファンがおられるようなんですよね。

で、このRealforceシリーズにも「RGBモデル」が存在することが分かったのですが、やはり値段がめちゃくちゃ高いのと、レビューを見る限り、どうもこのRGBモデルは、他のRealforceに比べてキータッチの心地よさが若干良くない、みたいなことも書かれていたため、せっかくリアフォにするなら、通常のリアフォ同様の「極上」の心地よさが欲しいですし、やはり値段が高過ぎる(約35,000円)ため、候補から外した、、という経緯があります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

REALFORCE RGB R2 日本語 フルキーボード (112配列) 黒 45g
価格:34512円(税込、送料無料) (2021/1/24時点)


しかし今回、前述のとおり「仕事用」としての新たなキーボードが欲しい、ということで、、ぶっちゃけ、ゲーミングキーボード(メカニカル & RGB発色の組み合わせ)については、「ROCCAT VULCAN 121 AIMO」に十分過ぎるほど満足しているので、今回の「仕事用」のキーボードに関しては、別に「ゲーミングキーボード」じゃなくても、むしろ「硬派」系のキーボードにして、その分、とことん「タイピングの心地よさ」に拘ろうかな、という想いが強くなりました。

となると、必然的に、選択肢として、東プレのRealfocreシリーズが”再浮上”してきました。

ただ、自分としては、このRealforceシリーズは、やはり値段が高過ぎるので、、同じように「静電容量無接点方式」を採用しているキーボードを探してみたところ、わずかながら、いくつかのメーカーで「静電容量無接点方式」のキーボードを発売しているメーカーがあったのですが、どれもRealforceほどは「絶賛」されていない感じなんですよね。。

唯一、Realforceと同じくらい高評価っぽいのが「PFU」社の「Happy Hacking Keyboard」シリーズだということが分かり、「打ち心地の気持ち良さ」という点で、このHappy Hacking KeyboardシリーズとRealforceシリーズとが、双璧をなして”キーボード界の頂点”に君臨している、という感じのようです。


HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨

ただ、Happy Hacking Keyboardシリーズのほうは、「打ち心地の極上さ」と同時に「携帯性」も重視した商品になっているようで、(たぶん)全てのモデルがテンキーレスとなっており、しかも、携帯性を重視した分、値段もやはりぶっ飛んだ高さなんですよね。。

当方、自宅で使うキーボードを自室から外に持ち出す予定は無いので、Happy Hacking Keyboardシリーズも候補から外しました。

ということで、やはり選択肢は、Realforceシリーズしか無さそうだ、、ということになり、お値段的に、自分が買えそうなモデルがあるか、真剣に検討に入りました。。(今のところ、「競合」と言えるブランドが、Happy Hacking Keyboardシリーズくらいしか無いところが、Realfocreシリーズの強みなんでしょうね。。)

Realforceシリーズのモデル絞り込みをするうえで、判断軸となるポイントは、大きく、次の4点かと思います。

  1. テンキーの有無
  2. キー荷重(35g / 45g / 55g / 変荷重)
  3. 静音タイプか否か
  4. 日本語配列 / 英語配列

最初の「テンキーの有無」については、これまで書いてきたとおり、当方の場合、「テンキー」は必須なので、「テンキー有り」モデル一択です。

次に「キー荷重」については、正直、試し打ちをしてみないことには判断が難しいのですが、「打ち応え」感が欲しい人には45gがオススメな一方、プログラマーさんのようにとにかく「たくさん打ち続ける」ような人には「35g」がオススメとのことです。
う〜ん、悩ましい(笑)

まぁ、やはり、試し打ちしない限り分からないのですが、35gタイプのほうが「後発」なので、どちらと言えば「35g」のほうに興味がありますが、「35g」のほうがお値段が高いなら「45g」でいいや、って感じですかね。。

そしてお次は「静音タイプか否か」ですが、当方、平日はほぼ毎日「在宅勤務」をしていることもあり、平均して一日に最低でも3〜4回は「テレビ会議(オンラインミーティング)」があるんですが、その際、マイクをONにした状態でキーボードを打っていると、どうしても「タイピイング音」がマイクに拾われてしまうので、そういう意味では「静音タイプ」であるに越したことはないんですよね。

しかし、「静音タイプ」のモデルのほうが値段が「高い」んですよね・・(^^;

まぁ、「付加機能」としての「静音」なので、当然、値段は高くなりますよね。。

そして最後に「日本語配列 / 英語配列」ですが、、会社から支給されている仕事用のノートPCは、当然、「日本語配列」なので、それに合わせるのならば「日本語配列」ということになります。

一方、当方、プライベートの「Mac」については、長年、「英語配列(USキーボード)」のキーボードを使ってきており、先日satechiから買い換えた「ROCCAT VULCAN 121 AIMO」についても「英語配列」を選んだため、仕事用に関しても、「日本語配列」に拘らず、「英語配列」でも大丈夫です。

しかも、キーボードの”見た目”に関しては、「日本語配列」よりも「英語配列」のキーボードのほうが断然カッコいいです(^^;

なので、この「日本語配列 / 英語配列」については、「どちらかと言うと『英語配列』のほうが欲しいが、最終的には”価格”との兼ね合いで、もし、日本語配列のほうが安く買えるモデルがあるなら、『日本語配列』でもいいや」みたいな感じです。

ということで、めちゃくちゃ種類の多い「Realforce」シリーズのモデル選びへと移りましたが、前述のとおり、「静音モデル」になった瞬間に、どのモデルも高くなることが分かりました。

それと、当然ですが、「テンキーレス」より「テンキー有り」のほうが高いんですが、自分にとっては「テンキー有り」であることがマストなので、これは致し方ないですね。。

で、「テンキー有り」の現行モデル(Realforce第二世代)の中で最も安価なモデル「R2-JP4-BK-KP」というモデルのようなんですが、それでもお値段2万円超え。。


東プレ REALFORCE R2 日本語108配列 静電容量無接点方式 USBキーボード 荷重45g レーザー刻印 かな表記なし ブラック R2-JP4-BK

ですが、「静音タイプ」ではないですし、キー配列は「日本語」ですし、キー荷重も45gということで、正直、どれも当方が望むスペックではないんですよね。。

かといって、「静音モデル」を選んだ瞬間に高くなってしまうので、、新品で買うには高過ぎるので、念のため「中古」もリサーチしてみることにしました。

ちなみに、キーボードは「消耗品」ですし、クルマのサスペンションがだんだんへたってくるのと同様、キーボードのキーも使っていくうちにへたってくるでしょうから、なるべく「中古」は避けたいのですが、まぁ「新古品」レベルなら問題ないだろう、ということで、、「新古品」レベルに的を絞って探しました。

すると「R2S-USV-BK」というモデルの新古品が見つかりました。


スペックは、

  • キー荷重=変荷重式(キーによって30g / 45g / 55gとバラけている)
  • 静音タイプ
  • 英語配列

ということで、キー荷重が「変荷重」というところが若干不安ではあるものの、トータルとしてはほぼ当方の希望どおりのスペックです。

しかも、新品に比べてかなり安くなっています。。

ということで、、、思い切って、この新古品の「R2S-USV-BK」に行くことを決意しました。

そして、先日、品物が到着したため、早速開封の儀を執り行うとともに、使ってみることとしました。

「ROCCAT VULCAN 121 AIMO」と並べたところ

まず感じたのは、この「R2S-USV-BK」は重量が1.4kgもあるので、「重い!」ということです。

当方、前述のとおり、あくまでも「据え置き型」としての用途しか考えていないので、このずっしりとした重さは、大きな「安定感」を抱くことができるので、好印象です。

デザインに関しては、いかにも「地味」という感じですが、少なくとも、白いモデルよりは渋くてカッコいいと思いますし、あくまでも「仕事用」として使うため、このくらい地味なほうが”玄人感”があって、Goodだと思いました(^^;

で、兎にも角にも、その「極上の打ち心地」がどんなものなのか見せてもらいましょう、、ということで、早速、仕事用のノートPCに繋いで、その使い心地を確認してみることにしました。

使ってみたファーストインプレッションは、、、期待どおり「素晴らしい打ち心地」の一言です。

皆さんがよく言われているとおり、まさに「スコスコ」という感じの、非常に気持ちイイ打ち心地です。

これは確かに”病みつき”になりますね。。

そういえば、今回「Realforceシリーズ」に行く決意をするうえで、かなり”決定打”的に影響されたことがあるのですが、それは、ネットでも複数の書き込みがありましたが、この「Realforceシリーズ」や「Happy Hacking Keyboardシリーズ」の打ち心地を喩えた表現として、

 「セブン銀行ATM(コンビニ)のテンキーの打ち心地」

とうことがありました。

確かに、各銀行のATMの中で、セブン銀行ATMのテンキーはめちゃくちゃスコスコしてて一番気持ちイイ、と以前から思っていたので、この一言にはかなり影響されましたね。

で、実際に今、リアフォを手にしてみて、確かに、極めてあのATMのテンキーの打ち心地に近い、と思いました。

それと、今回「中古」で購入しましたが、ほとんど新古品に近い状態の品物を購入しましたので、実際届いた現物も、ほぼ使用感を感じさせない、問題の無い品物でしたので安心しました。

ということで、憧れの「Realforce」がやってきて、早速、丸二日間、仕事で使用してみましたが、評判どおり、単純に「タイピング」ということに関しては、素晴らしい使い心地である、という印象です。

これだけ気持ちよくタイピングができると、今まで以上に仕事の能率も上がると思うので、併せて、仕事のクオリティまで上がってくれると嬉しいのですが、それに関しては、「キーボードの良さ」ではなく、自分自身の努力次第ですな・・・(^^;


東プレ R2-JPVM-BK REALFORCE R2 for MAC 日本語 フルキーボード (114配列 標準):シルバー/黒 レーザー印刷 変荷重

東プレ REALFORCE SA R2 テンキーレス 静音/APC機能付き 日本語 静電容量無接点方式 USB 荷重30g 昇華印刷(墨) かな表記なし ブラック R2TLSA-JP3-BK

東プレ REALFORCE R2 テンキーレス「PFU Limited Edition」日本語配列 (ブラック) PZ-R2TLSA-JP4-BK

東プレ REALFORCE R2SA フルキー「PFU Limited Edition」英語配列 (アイボリー) R2SA-US4-IV

東プレ キーボード REALFORCE104UB 英語配列 USB 有線接続 静電容量無接点方式 昇華印刷墨モデル 変荷重 ブラック XF11T0

HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/白
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる