本日の家電 「シャープ ヘルシオ ホットクック KN-HW24C-R」

年内最後の大きな買い物は、先日やってきたAmazon Echo Studioで終了するはずだったんですが、予定変更し、このたび、Echo Studioよりも高額な商品を購入してしまいました(^^;

というのも、最近かみさんが「電気調理鍋」を欲しがるようになり、先週末、別件でホームセンターへ一緒に買い物に行ったところ、そのホームセンターで売っていた1万円以下の無名メーカー?の電気調理鍋をその場で衝動買いしそうになっていたため、「ちょっと待った!ねるとんではありません(笑))」とストップし、「だったら、もっとちゃんとしたメーカーの良さげな商品を俺がリサーチしてから買うから」と説き伏せ、その場を後にしました。

そして自宅に戻り、早速リサーチ開始(笑)

これまで様々な電化製品のリサーチをしてきた当方ですが、「電気調理鍋」については、仙台で単身赴任をしている時に、一度買おうと思って少しだけリサーチをしたことがありますが、さほど熱が入らず、結局買わず終いでしたので、ほとんど知識はありません。

そんな状態で今回のリサーチを開始したんですが、当方、「生活家電」については、以前から「パナソニック」製品を選んでおけば無難、という考えですので、まず目を付けたのがこちらの商品でした。


パナソニック 電気圧力鍋 時短なべ 3L ブラック (圧力、低温、無水、煮込、自動調理) SR-MP300-K

今年発売になったモデルであり、デザインがそこそこモダンであることと、容量が3Lなのに製品サイズが比較的スリムなので、かなりイイ印象を受けたものの、お値段がちょっと高め。。(Amazonで24,000円強)

当方、予算はだいたい15,000円程度、高くても2万円まで、くらいを考えていたので、2万4千円超えはちょっとしんどいですね。。

ということで、他に候補として以下のモデルを挙げました。


ティファール マルチクッカー クックフォーミー 6.0L CY7011JP

ワンダーシェフ 電気圧力鍋 3L OEDA30 浜田陽子クッキングブック付き

電気圧力鍋 2.2L ブラック KPC-MA2-B アイリスオーヤマ

シロカ 電気圧力鍋 SP-4D131 ホワイト[圧力/無水/蒸し/炊飯/温め直し/大容量]

象印 圧力IHなべ ボルドー EL-MB30-VD

エムケー精工 電気圧力鍋 「ヘルシーマルチポット」 EA-130K ブラック

このようなモデルを検討しました。

ただ、ネットのレビューや比較記事等をむさぼるように読みましたが(笑)、どの商品もワタシ的には「決め手」に欠ける、という印象であり、、結局、ちょっと高いけど、冒頭に挙げたパナソニックのSR-MP300-Kかな〜、という結論になりそうでした。

しかし、当初、あまりに高価なため、最初から検討候補にすら挙げていなかったシャープのモデルが、この記事を読んで、俄然、欲しくなってきました。。

 <360.life: 【簡単なのにおいしい!】 電気圧力鍋おすすめ人気ランキング6選|雑誌『LDK』徹底比較!【2019年最新版】

ネットには、家電製品等について、様々な比較記事が載っていますが、実際に使用したり購入はせず、Amazonや価格コム等の売れ筋商品の商品説明文やレビュー投稿を切り貼りして書いたような記事も少なからずあるんですが、上記「360.life」さんの記事は、非常にしっかりとそれぞれの商品を実際に使った、説得力のある内容に思えました。

その記事の中で、シャープの「ホットクック」が、「操作がダントツにラク」、「操作手順がシンプル、美味しく出来上がる、扱いやすいといいことずくめで堂々の第1位」というような表現で、絶賛されているのです。


シャープ 自動調理 無水 鍋 ヘルシオ ホットクック 2.4L 無水鍋 AIoT対応 レッド KN-HW24C-R

ただし、この「ホットクック」シリーズ、とにかく値段が高いです(・・;)

容量が1Lしかない、1〜2人用の「KN-HW10E」でも3万6千円超え。。


シャープ ヘルシオ ホットクック 1.0L 無水鍋 自動調理 無線LAN対応 ブラック KN-HW10E-B

私が欲しい、2.4Lのモデルは、同グレードでも年式によって、現在3種類のモデルが販売されているようですが、その3つの中で価格的に真ん中のモデル(2017年モデル)でも45,000円とかするんですよね・・・

約24,000円のパナソニックの製品ですら、予算オーバーのため買うことを躊躇していたのに、さすがに4万円超えは手が出ません。。

が、しかし、、神様が味方をしてくれたのか(笑)、たまたま某サイトで、このホットクックの私が欲しいと思っていた2017年モデルがセールで安くなっているのを発見し、たまたまそのサイトではポイントも結構貯まっていたことから、実質3万円ちょっとの持ち出しで買えることが分かったのです。

それでもパナソニックのモデルより、1万円弱も高いですし、当初の予算の約2倍になってしまうため、とても簡単に手が出せるような金額ではないのですが、自分の中で、本音的に「マジで欲しい!」と思える製品は、このクックパッドだけだったので、かみさんに事情を伝えたところ、奇跡的に、購入OKサインが出ました(^^;

まぁ、実質的には、かみさんへのプレゼント、という意味合いの商品でもあるので、いつも自分ばかり、趣味に多額の金をつぎ込んでいる自分としては、いつもと違って、さほど罪悪感もありません(^^;

ということで、当初想定していた予算から、めちゃめちゃ大幅にオーバーしてしまいますが、年末ということもありますし、思い切ってシャープのホットクック「KN-HW24C-R」を購入することとしました。

そして、数日前に商品は届いていたんですが、高額な電化製品ということもあり、最初のセッティングは私にしてほしい、ということで、未開封のまま置いておき、私が休みに入った今日、開封の儀とともに、使用してみることとしました。

商品を見て、まず思ったのは「(デザインが)素敵☆」ということです。

高価なだけあって、ワインレッドの色合いや商品自体の質感が素晴らしく、これなら、ダイニングやキッチンにいつでも飾っておきたい、と思えるデザインです。

と同時に思ったのは「デカい。。」です(^^;

ネットのレビューでも、「かなり大きい」と書いておられる方が多くおられたので、ある程度想像はしていたものの、その想像を上回るデカさでした(^^;

我が家の場合は、なんとか置き場所が確保できましたが、購入される方は、事前にきちんとサイズは確認しておかれたほうがいいと思います。

そして、まずは最初のセッティングとして、このホットクックを無線LANに繋げる設定をしました。

ネットのレビューを見ていると、この無線LAN設定に手間取った方もおられるようですが、幸い、当方に関しては、めちゃめちゃ簡単に設定が完了しました(説明書に記載されている設定方法ですんなり済みました)。

その後、スマホアプリの「COCORO KITCHEN」のインストール&登録を終え、無事に、ホットクック本体と「COCORO KITCHEN」との連携設定も完了しました。

電気調理鍋まで、こうやってスマホと連携して操作ができるなんて、ほんと、凄い時代になりましたね〜

そして、ホットクック本体の部品を洗浄し、いよいよ「初・調理」へと入ります。

まぁ、「調理」自体は、このホットクックが全てやってくれるので、「仕込み作業」と言ったほうが適切ですね。

ちなみに、最初に使用するメニューは「無水カレー(チキンと野菜のカレー)」と決めていました。

やはり、せっかくホットクックを買ったことから「無水料理」がどんなものか試してみたかったので。

そして、かみさんが、レシピどおりに材料を用意し、いよいよ「スタートボタン」の押下。

待つこと1時間余りで、ついに無水カレーの出来上がりの音声が流れました。

「無水カレー」の名前のとおり、水は一滴も入れていないのに、見事なまでに「普通の」カレーに仕上がっています。凄い。

ということで、まずは、仕上がりの「見た目」は合格ですね!

そしていよいよ、一番肝心な「お味」のほうですが、、、

これはもう「素晴らしい!!」の一言。

材料を放り込んだだけで、あとは全て調理鍋が全自動で作ってくれたとは思えない、感動的に美味しいカレーでした。

もちろん、一緒に食べた、かみさんも若旦那も全く同様のリアクション。「凄い。美味すぎる」と言って、喜んで平らげていました。

水を一滴も入れていないのに、野菜の水分だけで、ここまで美味しいカレーができるとは。しかも、肉(チキン)の柔らかさも素晴らしかったです。(ちなみに、使用したルウは、S&Bの「プレミアムゴールデンカレー中辛」でした。チキンカレーとの相性抜群です)


S&B プレミアムゴールデンカレー 中辛 160g×3個

ということで、、まだわずか1つのメニューを作った(というか、ホットクックに作ってもらった(笑))だけではありますが、ファーストインプレッションとしては、「素晴らしい」の一言です。

全自動でここまで簡単に、且つ、こんなにも美味しく出来上がるのであれば、何も文句はありません。あとは、これから色々なメニューを試していくのが楽しみです。

それと、やはり商品の「耐久性」がどの程度なのか、ということも気になりますが、兎にも角にも、第一印象としては100点満点中「120点」をあげたいと思います。

金額的にはかなり無理をしましたが、初日でもう元は取れたかも、とまで思えるような感動を味わせてもらいました。

この正月休み中で、私も最低一度は、このホットクックで自分が食べたいメニューの「仕込み作業」をセルフで行い、家族にふるまおうと思っています(笑)


忙しい人のための圧力鍋レシピ (ORANGE PAGE BOOKS)

まいにちの圧力鍋レシピ: おかず倍増!時間短縮 (料理コレ1冊!)

決定版 圧力鍋で早ラク!家族みんなの大好きおかず (暮らしの実用シリーズ)
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる